森田アルミ工業の社長のブログ。
by moritaalumi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
ダビング10(テン)
今月四日からスタートするダビング10。
デジタル放送を録画し、DVDなどにコピーするとき、その1回だけという制限を10回までとする、というもの。著作権問題などで騒がれていたが、最終的に政府が間に入って案を出しようやくスタートさせることになった。
ちなみに今までの方式は「コピーワンス(ディスクアットワンス。1回のみコピー)」と呼ばれており、CS放送などの海外映画チャンネルは契約上の問題で現行のままのものもあるという。
そもそも日本国内での著作権問題は世界から見るとまだまだ小規模、意識も薄く、動く金額も一桁違う程である。
そもそもなぜダビング1回から10回に?というとユーザーからメーカーへの苦情が多かったからだという。編集や共有、または別の機器で楽しむため…とあるが著作側は複雑だろう。これも、著作権に対する意識の低さからくるものではないだろうか。

それにしても、今まで1回までとあきらめていたものを10回、と嬉々としてダビングする人が増えるとその分電気代がかかり、電気代がかかるということは温暖化、つまりエコ対策を逆行させる要素がひとつ増えたりしないだろうか。風が吹けば桶屋が儲かる…またはバタフライ効果な状態になるような気が、しないでもない。
経営企画室広報 野際
by moritaalumi | 2008-07-02 11:39 | その他
<< ヤマモモ eラーニングシステム導入 >>